笛吹き入門日記

フルート練習日記(使用楽器はムラマツM40)と練習方法に関する雑感。おまけで粘膜下筋腫のこと。

即決

はじめにカウンセリング的にお話をして(事前アンケートもあったし最初のメールにも力一杯あれやこれや書いたから3回目な気分)、こんな感じでやりますを一通り。

 

ブレスコントロールの練習に時間をかけるみたい。いま困ってるって言ったからかもだけど、良いことだ!

いろんなおもちゃが出てきたり手作り教材があって、なんだかスゴイ。

 

腹で吹くのと、ダイナミクスコントロールと、タンギングとやって、簡単な譜面でデュオ。

 

言われたことは

・柔らかい音出ますねー

・今のタンギングは奥でやりすぎなのでもっと前で(つまり咥えて吹く楽器のそれになってんだわね)、但し今のタンギングもテクニックとして使用場面はあるので別のやり方を覚える感じで。

・音量も結構出ますねー(家ではあんまり気にしてないとはいえ、そんなに思いきり吹いてないからね、流石に。実は自分でも結構驚いた。)

 

合いそうなのでひとまず月一回でお願いしてみることにした。

 

<使用コスト>

体験レッスン ¥3,000

入会金 ¥3,000

月謝 ¥5,000(月1回45分、2回だと¥8,000なんだけどちょっと忙しくなるのでまずは様子見)

 

行ってきまーす

体験レッスンの前にちょっとだけ吹いて出発。

アバチュアに問題(あんまり絞れない)。

 

聞きたいこと

・左親指は腱鞘炎なのか?(多分スマホだけどフルートでなる可能性あるか)

・楽器の調整どうするか(オーバーホール出すつもりだけど、練習効率的には安いの買うのとどちらが良いか)

・ソノリテ注意点(だんだんロングトーンのとめのロングトーンになる。止めて良い状態まで戻してからやるべき…ってそりゃそうだろ 汗)

・当座の目標設定

 

あとなんだろう?

 

いろいろ都合あうといいなあ。

Carmen Fantasy聴き比べ

なんとなく聴き始めたついでにメモ。

いろいろ思ったことがあるのだけど書くのは差し控えます。って何様なのアンタ。

 

ジェームズ・ゴールウェイ

CARMEN FANTASY : Bizet Borne - YouTube

 

エマニュエル・パユ

EMMANUEL PAHUD | Fantasy on Bizet's Carmen by F. Borne - YouTube

 

エマニュエル・パユ(佐渡裕/神奈川フィル、日本語解説字幕あり)

Bizet / Borne Carmen Fantasy Emmanuel Pahud Y.Sado Kanagawa Phil - YouTube

オケがバックだと聞こえない・・

 

上野星矢(2011年)

上野星矢 『カルメン幻想曲』 フルート超絶技巧!! - YouTube

 

上野星矢(2017年)

上野星矢 C.ビゼー=S.上野:カルメン幻想曲/ C.Bizet=S.Ueno Fantaisie sur Carmen(Live)by Seiya Ueno - YouTube

ムラマツ時代のほうが音が太くて「テクニック鬼スゲー!」みたいのには合うけど、よりフリーな感じが強化された今のスタイルだと明るいパウエルのほうが映えるような気もする。

 

藤井香織

Kaori Fujii: Carmen Fantasy by F. Borne | 藤井香織: カルメン幻想曲 by F. ボルヌ - YouTube

初めて聞いた!と思ったけど出音研究したとき聞いてたみたい。もう忘れてるのだけど。それにしてもどこで吹いてるのこの方・・すごいアンブシュア。勇気でるね(爆)

 

上野由恵

Carmen Fantasy / カルメン幻想曲 上野由恵(フルート) - YouTube

 

コールユーブンゲン

どうにもこうにも腹に据えかねることがあり(お仕事)、それに引っかかって悶々としてこの時間、現在19:30過ぎ。無理にでもなにか違うことして頭から追い出せばいいかもだけど、腰痛がまだちょっとあって運動しに行こうって感じにはならないし、起き上がってなにかする気力あんまりなかったんだよねえ。

たぶん、起き上がってどうにかやりだしちゃえばどうってことないんだけどね。

 

で、ぐだぐだ。暑いし。

 

そういえば先週職場で話してて、気が向いたときにまとめて仕事するスタイルのほうがやりやすい人と、時間を区切ってコツコツやるほうがやりやすい人とがいた。言うまでもなく、もちろんわたしは前者。

前者の人たちはエンジンかかるまでが長いもんなんだと思っていたけどそれは違うらしい・・・わたしがぐだぐだなだけなんですね。

 

コールユーブンゲン楽しい。買おうかなあ。ってまた使わないものコレクション増やすのかい。

 

うまく角度が変えられなくて中音域以上を出すのに息のスピードだけ変えてだそうとしていたのでニューモプロに戻してやってみた。ニューモプロで一番上の羽がまわらないのは向きが悪かったからでした。。

 

なんかうまくいかないなあと思ってあれこれやってたけど、上野さんのいつものビデオ見たらなんとなくできた。まあそんなもん。

 

<練習時間>

(実質)20分

 

<やったこと>

ぱらぱら吹き

コールユーブンゲンの最初のほうの3曲(高校時代の音楽で使ってて好きなのがある)

ラ・カンパネラ(中音Eが出ないのでなんかやってるうちに頭に浮かんだ)

などなど

 

ソノリテ 低音Hから下

開始前に

その1

特に更新してないのに日に二桁のアクセスがくるようになったのはどうしてだろう?

そして一応フルート練習ブログなのに筋腫の話のほうがランキングは上・・困ってる人、多いのかなあ。筋腫持ちって多いもんね。

 

その2

男子フィギュアスケートの帝王プルシェンコの高いモチベーションの理由について記者から聞かれたミーシン先生(長年のコーチ)いわく。

 逆方向に非凡な人も然り©わたし

「悩む」ってのは非常に贅沢な活動なのです

買うかオーバーホールするか云々、悩んで疲弊しておりましたが。

 

親友に相談ぼやいたら気が済んだらしく、オーバーホールするであっさり腹がきまった。

  1. 音が出にくいのが自分のコントロールが悪いのか楽器の調整のせいなのかがわからない。本来そこまでシビアにやらなくてもいいかもしれない練習に時間と労力をとられてしまい練習の効率が悪く、思ったようにすすまないことでモチベーション低下につながる
  2. 練習用と割り切ってコスト重視にしてランクを落としてオール洋銀を1本買った場合、抵抗感のなさが吹きごたえのなさとなってつまんなくなってしまいモチベーション低下につながる(性格上の問題、仕方ない・・)
  3. 経験として抵抗感なさすぎる楽器も吹きにくいのはわかっているので、いくら安くともオール洋銀を選択肢にしたくない。これもまたモチベーション低下につながりかねない。
  4. もう1本買うとしても、同ランクのものじゃつまらないので総銀以上がほしい(費用度外視)
  5. もう1本買うならリングキーのモデルがいい
  6. パウエルがとにかくカッコいい、買うならあれがほしい!オーラマイトってなんかわくわくする(費用度外視&オタク心をくすぐる謎の加工)
  7. 古い楽器はオーバーホールしても狂うのが早く通常5年としたらもっと短いサイクルで次回が必要といわれているようだが、数年後に再オーバーホールするか不明
  8. オーバーホールする費用で安モデル新品は購入可能なので、とりあえず買ってしまってある程度吹けるようになったら売ればよい・・がどうせ二束三文、ムラマツ購入(ヤフオク)時の値段にもならないのでは?
  9. なんだかんだ今のムラマツは結構気に入っているので手放す気はない

結局、先のことを考えすぎてもしょうがないのと、今の悩みを一番簡単に解決するであろう方法はオーバーホールだと判断。

 

で。

 

悩む→疲弊する→睡眠時間増える/活動時間が減る→練習や勉強の時間も減るが仕事する時間も減るので仕事も溜まる→ますますイラっとして疲弊する→睡眠時間(以下繰り返し)となるので、若くはない今、悩むってのは非常に贅沢な活動なのだったのだなあと思ったのだった。

最近悩むことなんてないので、本当に疲れる一週間だった。。