笛吹き入門日記

フルート練習日記(使用楽器はムラマツM40)と練習方法に関する雑感。おまけで粘膜下筋腫のこと。

余裕ないとダメね

月末締めきりのものにずーっとかからなくて半徹夜一回でどうにかやっつけて提出した。この開放感たるや!

 

あんまり吹く気にならなかったのはこのせいだな。←言い訳

 

リラックスしてる時は音もそんな感じ。吹いてても身体に力入ってる感じしないしラクラク

 

その割にめっちゃ吹くわけでもない。

 

<練習時間>

25分

 

<やったこと>

基礎練一通り、アルテス

何故か急にswingの練習(笑)

どうにか

先週やらずじまいだったし今週こそは…といってもなんぼも吹かなかったが。昨日もやってないし。

 

別に大きい音いらないんだけどなと思ってやってた。なんかやけに大きい音だったのだよ、なぜか。

アバチュア絞って細くして圧かけるのは前より良くなってきたけど開放付近はやっぱりスカスカ。

 

<練習時間>

25分

 

<やったこと>

スタッカート、タンギング(半分くらい)、ボリューム、アルテス

すいかスクイーズ🍉

タリーズ夏の限定🍉が大好き。アイスのせよかなと思っておススメ聞いたらメロンのシャーベットだというのでそれにした。バニラでもいいけどクリーム感強いよりサッパリするかな。

 

というわけで一気に冷えた…

 

今日レッスンは2本持って行ってまずヤマハで吹いて「ああ、笛(リコーダーのほう)だねw」と笑って、ムラマツ出して同じのやったら「おお、しっかりしますね」となって、そこからはムラマツでやりきる。

 

返す手続き取ろう。

 

跳躍音程のとこは極端に変えないと当たりにくいよ、とか、音量落としたとき息のスピードも落ちがちなので注意、とか、低音域のタンギング甘くなりがちなのに注意、とか。

週末は一回くらい吹いてるのに書きながらやらなくなってて(吹くほうに集中。といえば聞こえいいけどそう言うわけでもない)。

 

最近ぱらぱら吹いてみるのもあんまりやらない、気がいかない感じで。ちと多忙やからね。。

 

<練習時間>

25分

 

<やったこと>

スタッカート、タンギング、音量

回す

いつものやってるうちに左手の固定位置が悪いのが気になって、頭部管を手前側にまわして構えてみたらちゃんと手にのるようになった。なーんだ。しばらくこれでいってみよう、次回忘れてそうだけど。

 

スタッカートはこれでやると出しにくいいくつか(中音Eと高音A)以外はだいたい収まりつく。タンギングのほうはまだいまいち覚えてないので音の上がり下がりと管の回し方があってなくておかしなことになったりする。吹きあげる/さげるを変えるだけでまあまあどうにかできるっちゃできるけど、どっちもできたほうがいいのかなってことで。

 

最近あんまりぱらぱら吹くのやってないなーと思ったけど、特に気乗りもしなかったのでそのまま終了。三連休終了。

 

<練習時間>

30分

 

<やったこと>

スタッカート、タンギング、音量

アルテス

「小舟にて」の前半部分

持ち替えで感覚調整

次のレッスンまでは楽器を転がしながらコントロールするのの強化月間にきめた。

持ち替えしながらやるほうがわかりやすいような気がして、両方だして交互にやってみる。片付けるの面倒くさいけど。。

 

ムラマツはそのへんシビアなので、うまくいくとすごくいいのだけどダメだとさっぱりで、わかりやすいといえばわかりやすいけどつかみにくくもある(どっちなんだ)。

いっぽうでヤマハは当たるポイントが大きくて、できてなくてもそれなり。同じように吹いて、ヤマハでもムラマツでもできないのはなにかが間違い、ヤマハでできてムラマツでできないのはムラマツのポイントにはまってないだけ、っていう探し方。

 

しかしカレッジモデルは誰にでも使いやすいと見せかけ重量バランスが悪くて、やっぱり右手小指に力が入ってしまってそれだけは困った点。

 

<練習時間>

30分

 

<やったこと>

スタッカート、タンギング