笛吹き入門日記

フルート練習日記(使用楽器はムラマツM40)と練習方法に関する雑感。おまけで粘膜下筋腫のこと。

出かける前の短時間

アルテスにたどり着くまでにバテてるぽいので、最初にやったらどうなのか?と思ったが…思ったほどできなかったわ(涙)

 

中音G→C→Eのとこがうまくいかない。特にC→E、調整のせいで元々出にくいし、アバチュアは広がるより絞るほうが難しい。

 

<練習時間>

20分

 

<やったこと>

スタッカート

アルテス #5

クレッシェンド練習

 

休憩しすぎからの開始

夕方、外出から戻ってちょっと休んでやろう…と思ったけど休みすぎて(想定内)遅いスタートになってしまった。

遅くなると少し気兼ねがあって大きい音を出すのはやりづらいので、早くやらないとなのだけど。

 

タンギングはたまに「あ、今のOKのはず」ができるときある。前の方でつつく感じ。なぜ毎回できないのかは謎…まあ、コントロールできてないってことさね。

 

アルテスにたどり着くと息の音しかしなくて、これやる意味あんのかな的な状態。どうなんだろな。

 

<練習時間>

60分

 

<やったこと>

スタッカート

ブレス

タンギング

アルテス#5

 

地震!

ひさびさの警報にびっくりして変な叫び声出たー。ああびっくりした。

 

レッスンがあまりにダメダメだったのでちょっと吹いてみたのだが、もしや?と思って頭部管の向きを1mm外側にしてみたら難なく自分的最上の鳴り。なんだったんだ、もう。。

 

でもいつもより息が右に向いてる感じで、そのせいで息が下向きになりがち、つまり中音域以上が出ないっていうことだったみたい。

 

アバチュア、息の方向、楽器(頭部管)の向き、息の量、息のスピード、全部気にしないとまんべんなく音が出ない。先は長い。。

 

それにしてもびっくりした〜

 

 

<練習時間>

15分

 

<やったこと>

アルテス5番

レッスン(新)2回目

ちょっと吹いてから行こうかなと思いつつ目覚めてからぐだぐだして、結局ぎりぎりに。

 

そしてまぁ〜…出ないこと出ないこと。

上体のどこかに余計な力が入ってるのに必要なところには入らない感じ。

湿気強かったり、疲労でどこかに力が入ってると出にくいですよとのことだったけど、あぁ勿体ない。

 

今日の指摘は

・出す音と音量によってアバチュア・息のスピード・息の量・息の向きを変える

・響かす位置、楽器の向き

タンギング時もう少し前で

 

要は全てバランスなんだけど、繊細な楽器だわねぇ…

 

あんまりよくない

いい刺激をうけてきてもやっぱりぐだぐだするなあ、今回に限らずだけど。

 

たらたらしてるあいだに全く音がでなくなり・・・なんでや?

たぶんアバチュアの問題なのだが。

 

でもこれで投げてもなと思って一応ルーチンひととおりやったのだけど、力で吹いてる感じでしっくりこない。うーん。。

 

サックスは力で吹いても音は出るからそのうちいい感じに力が抜けて音が出るようになったりするけど、フルートはそうはいかない。ムラっ気なわたしにはむずかしい楽器だ(爆)

 

<練習時間>

30分

 

<やったこと>

ルーチンひとおとり

なぜバリトン吹きになったのか

大学の先輩(Tp)がいつもと違う、面白そうなライブをやるというので見に行ってきた。いや別にいつもがつまらないわけじゃないんだけど、え?そんなとこ守備範囲だった?みたいな意味で「面白い」なの。

 

フロント二管でもう1人は若手のサックスだったのだけど、これが伸びのある明るい良い音(フュージョン寄りともいう)で、よく歌う人で、すてきだった。

「あー、こんなふうに吹けたらいいなー」っていう演者に久々に会ったな。

プロフィール — Brian Yasuhiro Seymour

 

ジャズの人はわざとくすんだ音にする人が多いけど、どんなときでも楽器の音は明るいほうがよくて、渋みは歌で出せばいいと思う。まあ、好みだけど。

 

で、見てるうちに思い出したのだけど吹奏楽部に入ったときってテナーサックスがやりたかったんだった。超絶今更だけど。

で、3年生が引退したときは1つ上の先輩にバリトンを譲り渡されたのが始まりだった。同期に中学ではアルトをやってたんだけどテナーがやりたいって言って入部していた子がいたのだけど、この子はあんまりガッツある感じじゃなかったし、テナーじゃなかったら辞める宣言してたし(多分)で、「勉強になるから」とかなんとか言われたんだったような。

で、その先輩が引退したとき部活の顧問に「おまえはどうするのか」と聞かれて、下の学年2人はどちらも「やれって言われればやるけど・・」みたいな感じだったので、そういうのは自分だけでいいなと思ったし、自分が1st吹ける自信もなくて、そのままバリトン続けたのだった。

 

で、大学入ってちょい寄り道したあとビッグバンド行って、今度こそテナーサックスと思ってちょっと練習したのだけど、1年間のブランクを取り戻すのとバリトンとは違う感覚にやや手こずっているあいだに1つ上のバリトンが辞めてしまった。その上は4年生しかいなかったので「できるんでしょ、やろうよー」「すぐレギュラーだよ」とかいう甘言に流され、またバリトンやることになったのだった。

で、アルトを先輩から買ったから練習したかったので同期をそそのかして、わたしはジュニアバンドをやるときはアルトを吹くことにして別の子にバリトンをやってもらうとしたら「ポジション交換とは何事だ」みたいなクレームをうけて、止めたんだった。

で、このときクレームつけたヤツは後日バンドマスターになったんだけど代替わりと同時に辞めていったわ、そういえば。さらには最終年のコンテストに出る出ないでも文句つけられて後輩巻き込みつつ半泣きでやる羽目になったんだっけ。

 

バリトン嫌いじゃないんだけどね。ソプラノからバリトンまで並べたら一番甘い音がでるし、好きは好きなんだけど。

でもやりたかったのやってないと思ったら無性にほしくなった。ソプラノ買っちゃう!?(なぜテナーじゃないかといえば、重いから 爆)

 

まあ、でも、練習場所問題があるのでね・・

 

サックスに関してはE♭の楽器は優しい音が、B♭の楽器は色っぽい音が出る気がするな。女性的か男性的か、でもいいかも。

クラリネットはあんまり変わらないかな・・E♭は明るいかも。A管はどうだったっけ、B♭より暗いかな?(管が長いから、まあそうだろね)

 

というわけでライブを見に行ったのに自分のことばかり考えている、相変わらずなわたしなのだった。