笛吹き入門日記

フルート練習日記(使用楽器はムラマツM40)と練習方法に関する雑感。おまけで粘膜下筋腫のこと。

朝一番じゃないと

やっぱり、やりたいことは朝一番、あれやこれや気になり始める前に着手するのが一番よさげ。お茶淹れてから・・レベルですら先送りにつながる。 ←また今日も

 

アルペジオはついつい息のスピードを変えてやり過ごすかも。

 

半音階けっこう怪しい。G#が絡むとそのあとおかしくなる。。一回通過するだけなら大丈夫だけど繰り返しすると絶対間違える。覚えていないのだ。

 

タイミング逃してしまったのか集中しないので打ち切り。

 

<練習時間>

10分

 

<やったこと>

アルペジオ G,F#,F,E,D#,D/G#,A,A#,H,C

ぱらぱら吹き

終わったー!

冬季オリンピックもだけど、1月からの怒涛の出張続きが昨日で一段落。朝3時半集合とか4時起きとかで生活時間がズレることも疲労の原因にあると思うけど、移動疲れも大きかったかな。

 

出張キットは昨日のうちにバラして片付けたし(溜め込んだサンプル化粧品とか時短モノなんかは別途整理が必要だけど・・めんどくさいな)、今日からは落ち着いた生活に戻れる。うれしい。

 

というわけで朝15分の練習の習慣も取り戻したいぞ。

気分任せ

今日前乗りして行ってくればイヤでイヤで仕方なかった出張生活も終わり。がんばれ自分。

 

ちょっとやってから行きたいのだけどなかなか気分が乗らない。お腹すいたとか、ミルクティが飲みたいとか、カーリング男子決勝SWE VS USAも気になるだとか。

気分任せにするからよくないのだけど、ちょっと吹いてみてあんまりいい感じじゃないとなかなか先に進まない。響きが足らないし音量も出ない。

 

なんとなく思いついて、頭部管だけで吹いてみたらえっらい低い。これはおかしい。Aになるまでやってから全体で吹いたらよくなった。なにが変わったのかはよくわからないんだけど。必要な力が入らず、余計な力が入っている感じはしてたけど頭部管だけで吹いてそれがよくなったとは思えず、息の向き(縦もだけど、横方向も)が違ってたかなあ。

 

直ったところでソノリテやって気が済んだので拭いてしまったら、第8エンドでUSAが5点も取った。ほぼ試合決まったか。

 

<練習時間>

だらだらと1時間くらい?

 

<やったこと>

アンブシュアビルダー3番 中音Fから低音G

アンブシュアビルダー6番 中音Fから高音F

ソノリテ 中音Hから低音F#

ぱらぱら吹くのも少し

 

 

言語化の罠

今日また久しぶりになっちゃったのでほんのちょこっと吹いてみたら、調子の良いこと良いこと・・

続けてやると「これが良かった!」ていう思い込みのもと、変なことやってるのかも。

 

いつも同じコンディションなわけではないからわかりやすいとこだけ同じようにしてもダメ、同じような音が出るようにしないとならないってことだと分かってはいるんだけど。

これだっていう感覚を言語化したつもりでうまくできていなくて、変な思い込みを育てる原因になってるのも分かってはいるんだけど。

 

そしてまた明日ちょっと難しそうで、明後日できるかもで、明々後日から3日間はできない。

 

また悪癖(Bad Behaviors)

オリンピック始まっちゃってまた先送りしがちに。

 

しばらく吹いてなかったのでちょっと感覚が悪い。口の中の使い方はなんかやってる(動きがあるのが自覚できる)けど、アバチュア締められないからすぐ息がなくなっちゃう。

 

もうちょっとやりたかったけど20:30で時間切れ。

 

<練習時間>

40分くらい、書いたりなんだり。

 

<やったこと>

アンブシュアビルダー6番 中音Fから低音G、中音Fから高音G

ソノリテ 中音Hから低音E

ぱらぱら吹き

口の中の使い方

ぱらぱら吹きも結構役には立っているようで、一音一音ちょうどいいところを探さねばならないというのがちょっとずつ分かりつつある。

基本は口の中を縦に広く、アバチュアの絞り方と口の中の奥行きの使い方が少しずつ違う感じかな。

 

<練習時間>

20分

 

<やったこと>

ソノリテ 中音H→低音D

Come What Mayとか白鳥の湖とか聞こえたものをなんとなく(フィギュアスケート団体ペアSP第二グループ見てた)