笛吹き入門日記

フルート練習日記(使用楽器はムラマツM40)と練習方法に関する雑感。おまけで粘膜下筋腫のこと。

サビ

キーの一部に赤サビを発見。

 

もともと、ブラスっていうぐらいなので管楽器は真鍮(=銅60〜80%、亜鉛)が多い。フルートの安いものは洋銀(=洋白銀、ニッケルシルバー。銅60〜70%、亜鉛10〜30%、ニッケル10〜20%)。いずれにせよ銅が含まれるので緑青が出やすいのは当然と思うのだけど、なぜかわたしの場合は赤サビが先なんだよね。

 

うちの子は管体はメッキがかかっているのにキーは剥げきってしまっているのか、キーの材質が違うのか、管体とキー表面の光具合が違っていて一枚はげたようになっているからサビはでやすいだろうと思って注意していたんだけど・・・そんなとこ触らないよねっていうところに出てるんだよねえ・・・

 

ブラスの楽器は少々サビても貫禄あるように見えるけど、フルートでサビはなんだかなあ。まあ、古いもの買ったんだし仕方ないけど。