笛吹き入門日記

フルート練習日記(使用楽器はムラマツM40)と練習方法に関する雑感。おまけで粘膜下筋腫のこと。

衝撃の事実にぶち当たる

自分は譜面は読める人だと信じていたのだけど。読めなかった。。

 

電信柱音域、いわゆる五線譜の上に補助線つきで表現される音域。一発で読めるの三本まで=HighEまで。
オタマジャクシが三本目の補助線の上にいるFと四本目に重なってるGは雰囲気でどうにかわかる。

 

それ以上は雰囲気でもわからない・・・軽くショック。ピアノ譜には登場しなかったのか?(オクターブ記号あるしな)

 

以下オタマジャクシの位置確認用メモ(カッコ内はフィンガリング、覚えてないやつのみ)

  • 三本目の上 HighF(1 2 4+3 5)
  • 三本目の上の#/四本目に重なる♭ HighF#/HighG♭(1 2 4+3か4 5)
  • 四本目に重なる HighG(2 3 4+5)
  • 四本目に重なる#/四本目の上♭ HighG#/HighA♭(3 4 5+5)
  • 四本目の上 HighA(1 3+3 5)
  • 四本目の上の#/五本目に重なる♭ HighA#/HighB♭(1+3 3の横)
  • 五本目に重なる HighH(1 4+4の横)
  • 五本目の上 Double HighC(2 3 4 5+3)

 

これ覚えたら次の段階、フィンガリング・・

 

<練習時間>

20分+鍵盤10分

 

<やったこと>

音出し(タイスのシンコペフレーズなど)

スタッカート、モイーズ(pで)、音量

新課題の譜読みを鍵盤アプリで、フィンガリング確認など