笛吹き入門日記

フルート練習日記(使用楽器はムラマツM40)と練習方法に関する雑感。おまけで粘膜下筋腫のこと。

元気があればなんでもできる

だったっけ。アントニオ猪木

 

まあ今日も肋間神経痛ぽい症状あるんですけどね。たまに動悸が気になったり(特になにかきっかけがあるわけでもないが・・)、数歩動いただけで息苦しかったり(これは貧血なのかもしれないけど、だとしたらどれだけ重度なのかという)。

 

元気なので、一応日課はやるけど。

 

いつも楽器出しっぱなしだったんだけど邪魔なのと、不注意で上からモノ落としたりしてからやばいなと思い、昨日練習したあとはケースにしまったら・・・

楽器がくさい!

ケースも昔のもので古いからちょっとカビ臭いようなにおいがあるのと、緩衝材がないと危なすぎる(なので、適当に切って入れてある)のでそのうち買おうかなと思ってはいたが。どんなものでも結構いいお値段で本体と近いくらいするのがちょっと癪。湿気とりと脱臭できるようにとりあえず備長炭の小さいパックでも探そうかな。またダイソー探検だわ 笑

あと足部管つける向きが分からなくなった!

印をつけておこうと思いつつやってなかったので、今日やった。

 

まだ中音域は4拍くらいで息のスピードが落ちて下に落ちちゃったりする。あ、と思って入れなおすと戻せるけど。落ちるかもなと思って吹き込むと指を間違ったりする。まだまだだな。

 

ロングトーンアルペジオもスタート地点が低音域か中音域かによって音色がまるで違うのはどうにかならんのか??なにが違うのかな??今日はどっちの音もよくなかったけど。

 

それにしてもAとHのピッチ悪いなあ、わたし。吹奏楽のチューニングってB♭を使うけど、この音のピッチが悪くて不安定なので本当意味ないなといつも思っていたのだった。他の人はどうだったか知らないけど、人により癖があるから、どうかな。

歌うときもAで低音域と高音域の切り替えがあって、そこがうまくいかないのとなにか関係あるかな。

 

<練習時間>

20分

 

<やったこと>

ロングトーン 半音 全音

アルペジオ 上昇形・下降形

教本おさらい(先週からうまくいってないところだけ)