笛吹き入門日記

フルート練習日記(使用楽器はムラマツM40)と練習方法に関する雑感。おまけで粘膜下筋腫のこと。

最悪。。

今朝は朝練できず、レッスンのみになってしまった。

先週は超ギリになってしまったけど今日は余裕持っていけたので変な焦りはなく入れた。

 

そして・・・見事なまでに音が出ない。大ショック。

 

先生が仰っていたのは

  • キーを握りすぎない、大きく動かしすぎない。指を動かすことを考え始めると力が入りやすく、楽器がブレやすくなる。ゆっくりやって楽器がブレていないことを確認する。安定するまで我慢。
  • 息のスピードと方向。あたっている場所が同じでもスピードが違うと鳴らない。
  • 強く吹かなくてもよい。いまは少し強すぎ、強くではなくまとめる。薄くする感じ。
  • 息の量が多すぎる。当たると少ない息で大きい音がするはず。
  • 息はまとめて、細く。但し細くすると当たりにくくなるので狙わないとならないが、細くまとまっていると息の量は少なくてもよい。太いと息漏れが多い。
  • 力で出そうとしない。
  • 楽器のラインと唇のラインを平行に。右手を下げ過ぎると平行が崩れる。
  • 唇の中央と歌口の中央をあわせる、ややずれてる。唇はやや引き気味でもよい。
  • H、オクターブCなど若干楽器が外を向きすぎる。
  • 持ち方はバランスが大事、力で持つことはできない。
  • プリモディアルキーは滑らせて使うことはしない、楽器がブレるから。

 

録音しているので聞いてみると、息のスピードが早すぎ。角度も、もう少し下へ狙わないとならない気がする。

すごく調子が良かった日は上唇の中心、山の部分を内側からやや絞って、歌口に若干かぶせる感じだったはず。

 

気長にやるしかないかあ。2歩前進1歩後退、な3週間だった。

 

先生の音は録音を聞くとソプラノサックスみたいだ。まったく別の楽器の音がする。。

 

<練習時間>

なし

レッスン30分

 

<やったこと>

教本4曲、音が出なくてほとんど持ち越し。